お正月ダメージ予防のために

こんにちは!みなさん、腸セラピーをご存知ですか?
腸セラピーは、お腹に優しく触れほぐすことで、内臓の血流を促進し、内臓の活性化をよくする健康法です。

ストレスを感じたり、不規則な生活を行うと腸が固くなり不調になります。そして、身体に悪影響を与えます。
腸セラピーでは、その腸の不調による悪影響を少しでも改善してお客様が本来の調子を取り戻していただけるようにお手伝いします。


(韓国航空機事故の犠牲者の方々とご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。)

みなさん、こんばんは!

今年も残るところ2日となりました。
年末の忙しいころに失礼します。

今年はサロンを始める挑戦の年でした。
皆さんはどんな年でしたか?

さて、これからお正月になりますが
食べ過ぎによるお正月太りの心配
人付き合いによるストレス
イライラすることはあるでしょう。


イライラすることはあるでしょう。

そんな心配が少しでも少なくなるような食事のアドバイスをして、
今年の活動を終わりたいと思います。

※「年末年始腸に負担をかけない方法」をInstagramに投稿しています。よかったら覗いてみてくださいね。

おせち料理は糖質が多い

日本の文化、伝統を感じることができるお正月。
おせち料理には、家族の繁栄や健康を願い作られる料理です。

家族揃ってお雑煮を食べたり、おせちを囲んでお酒やジュースを飲む。

このお正月メニューは保存の観点から、大量の砂糖を使った料理やが多いです。

おせち料理を食べると喉が乾きませんか?

大量の糖分、塩分、水分を摂ると喉の乾きや浮腫が出てきます。

タンパク質とビタミンを摂るようにしよう

では、これを回避するためには、お正月の料理を食べないようにするしかないのでしょうか

それではせっかくのお正月が楽しめません。
食べ過ぎは胃腸に負担をかけるのでおすすめできませんが
普通に楽しみたいですよね。

ここで私が毎年、お正月に糖質の代謝が進むように
積極的に食べるものがあります。

それは・・・

プロテイン
ビタミンのサプリメント

です!!

食事を摂る前に、この2つを摂取するのです。

胃袋は一つしかないので、物理的にもプロテインでちょっとお腹をいっぱいにします。
そして、身体はタンパク質で出来ているので
細胞組織の交換をするためにも大事です。

何よりも、糖質を摂りすぎている現代食に、プロテインでタンパク質を摂ることは女性におすすめします。

また、ビタミンは食べたカロリーを消費するうえで必要なものです。

例えてみましょう。

例えば眼の前に、2つの銀の歯車があって大きな時計を回していたとします。


1つは完璧な歯車。オイルを差すと、キラキラと滑らかにくるくると周り大きな時計を動かします。

2つ目は錆びた歯車。オイルをさせずに動きが悪く時計がうまく動きません。

これを人間に例えると
オイル=ビタミン
銀の歯車=臓器の組織(タンパク質)
大きな時計=人間

イメージできますか?
外見は同じ大きな時計
でも、中の歯車がまず錆びていないか、そしてオイルはさせているか

糖質ばかり食べているとタンパク質の摂取が不足します。
体内の臓器の組織はタンパク質で出来ています。不足すると新しく生まれ変わりにくくなります。
そうすると錆びた歯車になりかねません。

そして、オイルが差されることでスムーズに歯車が回るのです。
オイルがないと良い歯車でも回ってはくれないのです。

お正月太り、イライラ防止、ストレス解消のためにも!

お正月は、普段とは違う環境で食事内容も違います。
どう考えてもタンパク質もビタミンも不足します。
なので、私はプロテインとビタミン類のサプリメントを補給し、まかないます。

普段は食事でカバーしようと頑張っていますが、それでも不足していると感じます。

お正月の女性は特に、
ゆっくりしたいけど、出来ない方もおられます。
タンパク質、ビタミンを摂ることで

エネルギーに変えて、疲れが残らないようにできる。
太りにくくなる
イライラしにくい

などなど、気をつけると良いことがあります。
便秘にもなりにくいでしょう。

毎年口内炎や胃痛、浮腫、お正月太りになってしまう方は、今年プロテインとビタミンを気をつけてみるといいかもしれません。

最後に・・・

今年も私のブログを御覧いただきありがとうございました。
来年はもっとがんばりますので、よろしくお願いします。

皆様、良いお年をお迎えください。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です