一人の時間をもつこと

こんにちは!みなさん、腸セラピーをご存知ですか?
腸セラピーは、お腹に優しく触れほぐすことで、内臓の血流を促進し、内臓の活性化をよくする健康法です。
ストレスを感じたり、不規則な生活を行うと腸が固くなり不調になります。そして、身体に悪影響を与えます。
腸セラピーでは、その腸の不調による悪影響を少しでも改善してお客様が本来の調子を取り戻していただけるようにお手伝いします。
みなさん、こんばんは!
突然ですが、質問です。
人に囲まれていることが好きですか?
それとも、一人で過ごすことのほうが好きですか?
私は幼い頃から一人っ子、鍵っ子として
育ったこともあり、一人で過ごすことは好きな方です。
でも、大勢と過ごすことが嫌とも思いません。
みなさんは、どちらが好きでしょうか?
一人のときに得るもの
ここで、前置きですが
誰かと会話したり、行動したりすることで
得られる活力や情報、癒やし、人脈などは私にとって
宝物です。
一人では、できないことがたくさんあります。
外に出れば、学校、職場、様々なコミュニティーがあります。
老後になっても、コミュニティーの中で過ごすことが刺激となり、健康につながると思います。
ですが、一人の時間をどれだけ持てるか・・・
私はそこをとてもよく考えます。
大勢の方といると、たくさんの会話から得られる情報の代わりに
自分の身体や心の声に気づけないことがあります。
私は一人でいるときに感じる感覚
例えば
ただ、床にぼーーっと寝転がっているときの感覚
外に出たときに感じる自然がくれる感覚
そういうものに
癒やされている実感があります。
だから、一人になることは
自分を癒すことになります。
また、そのときに閃くことや
行動はまさに自分が今したいことに直結していて
今の自分を作っているんじゃないかな
そう思います。
これからも、私の本当にしたいことや
感じる感情に正直にいるために
一人の時間は貴重になります。
みなさんは、一人の時間に対する考えなどありますか?
また、私はこうだよ!
とかありましたら教えて下さいね