
こんにちは!みなさん、腸セラピーをご存知ですか?
腸セラピーは、お腹に優しく触れほぐすことで、内臓の血流を促進し、内臓の活性化をよくする健康法です。
ストレスを感じたり、不規則な生活を行うと腸が固くなり不調になります。そして、身体に悪影響を与えます。
腸セラピーでは、その腸の不調による悪影響を少しでも改善してお客様が本来の調子を取り戻していただけるようにお手伝いします。
みなさん、こんばんは!
腸セラピーTocohanaのMARIです。
4月から6月にかけて、私が所属する「一般社団法人日本腸セラピー協会」のリメディアルセラピースクールに通い、リメディアルセラピーを習っていました。
アドバンスコースが、みごと修了し7月から皆様に提供できるようになりましたことを報告します✨️パチパチパチ👏

リメディアルセラピーとは
リメディアルセラピー・・・オーストラリアで発達した、解剖学に基づいた知識で様々な手技を使い、筋肉や関節の不調を改善し全身のバランスを整えることが目的とするマッサージ。
体質も、生活スタイルも人それぞれだからこそ、状況を確認して、その日のメニューをカスタマイズしていきます。
リメディアルセラピースクールに通うことを決めた理由について
実は、私は心を壊したことがあるのですが
その時の体の悩みは
1,悩んでいる事柄によるストレス
2,肩こり、頭痛
3,お腹のガス張り、便秘と下痢
だいたいこの3つはセットだったのです。
心が疲れ始めると自律神経が乱れ
様々な不快な症状が起きやすくなります。
私がそうであったように
ストレスを抱えている方は
体の不調もあるもの。
腸セラピーでお腹のお悩みに寄り添えても
肩、首、頭の不快感にも
もっと寄り添えないか?
そう思い、協会長に相談したところ、協会の育成に携わるリメディアルセラピストMANA先生を紹介していただけたのです。
MANA先生は、本場のオーストラリアで政府公認のリメディアルセラピストとして活躍され、7年間で8000人以上の施術を行ってこられた実績の持ち主です。(オーストラリアでは国家資格が必要)
日本では、このような経歴をもつリメディアルセラピストは極わずか。
そんな先生に教わる機会を与えてくださった協会長には感謝しかありません。
今後のtocohanaについて
これまで、日本腸セラピー協会認定の腸セラピーを60分行ってきました。
今後は、腸セラピー+リメディアルセラピーとなり
施術時間も90分と拡大します。
より、リラックスしていただき満足度が得られると思います。
時間の拡大により、料金が変更になりますので
詳しい内容について下記でご確認ください。

最後に
これまで名古屋に通い大変なところもありましたが
本当に楽しい学びの時間となり感謝の気持ちがいっぱいです。
そして、この施術を皆様に提供できる喜びで幸せです。
これまではお腹のケアだけでしたが
今後はお腹と全身のケアをしていきます。
また、食生活、生活習慣などのアドバイスも行っています。
ぜひ、あなたの体で体感してみてください♪
お問い合わせはこちら
お腹の悩み、腸のケアに関するご相談は、ぜひ当サロンのLINEからお気軽にどうぞ✨️
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 「リメディアルスクールアドバンスコース修了しました(祝)」 […]